感染症が発生した場合の一連の対応方法や、対応の流れをご案内しています。
カイテクのワーカー様は副業の方が多くいらっしゃいます。
当日の告知等によりトラブルや補償等につながるケースもございますので、必ず順に対応をお願いいたします。
■感染症が発生した直後からの対応手順
事前にワーカー様へお知らせが必要な感染症項目については、以下より予めご確認をお願いします。
【重要】新型コロナウイルス及び季節性感染症が発生した場合のお願い【2025/6月更新】
① 感染症登録を行います
管理画面>「事業所一覧」>感染症情報>登録にて、登録が可能です。
感染症登録がされている場合、感染症収束期間日までの間は、ワーカー様ご自身でペナルティなくキャンセル処理を実行できます。(再出稿あり・なし選択可能)
※感染症登録がされていない場合、ワーカー様ご自身でキャンセル処理を行うとペナルティが発生します
② ワーカー様へメッセージが自動送信されます。
新機能として、ワーカー様へメッセージが自動更新されるようになりました。
自動メッセージ内容につきましては、【重要】新型コロナウイルス及び季節性感染症が発生した場合のお願い【2025/6月更新】をご確認ください。
事業所様にて送信が不要となりました。別途追加情報を送付したい場合は、以前同様メッセージの一括送信対応を実施してください。
ワーカー様へメッセージを一括送信する
③ 前日や当日等、直近のワーカー様の応募がある場合
メッセージ送信とともに、ワーカー様の緊急連絡先に直接お電話にてご連絡をお願いいたします。
必ず、ご状況をご説明いただくようお願いいたします。
④ 直近のワーカー様へ上記対応するも、ご連絡がつかない場合
事務局からもワーカー様へご連絡をさせていただきます。(営業時間後の場合、お時間を頂戴します)
ご要望内容を明記のうえ(キャンセル依頼、ワーカー連絡依頼など)お問い合わせください。
⑤ 感染症期間中はすべてキャンセルをお願いしたい場合
勤務の可否を問う内容のメッセージが一括送信されておりますので、以下の対応をお願いします。
1. 感染症登録時は「公開しない」に設定をしてご登録をお願いします
2. 自動メッセージが送信されていますが、すぐに追加で一括送信メールを実施します。ワーカー様にキャンセルいただくように依頼の内容にて送信します(一括送信手動対応)
■内容一例
現在感染症(新型コロナ)が蔓延しているため、事業所を一時的に閉鎖することとなりました。
それに伴い、大変申し訳ございませんが、期間中はすべてキャンセルとさせていただきます。
ワーカー様にてキャンセルが可能となっておりますので、お手数ですがご対応をお願いします。
https://help.caitech.co.jp/hc/ja/articles/29506407699609
3. 公開中の案件がある場合はすぐに停止をお願いします。
案件を停止・削除したい(応募前案件)
4. ワーカー様より返答がなく、キャンセルされない場合は運営事務局までお問い合わせください。
⑥ よくあるお問い合わせ
Q1:感染症が発生しているが、フロアによっては感染症発生していない、直接対応もないのですが、登録しなければならないですか、また何かよい登録方法はありますか。
A1:トラブル防止や、事業所様のリスクも含めて対応をお願いしています。
基準:入口や更衣室・休憩室が同じなど、「感染症フロアの職員の方と接触する可能性」がある場合
その場合の対応方法は以下リンクより<登録することへの懸念がある事業所様へ>を御覧ください。
■登録方法はこちら
Q2:もともと感染症患者を受け入れるような病院・病棟求人のため、バナー設定は不要ではないでしょうか
A2:この場合は、テンプレート上に、感染病棟であることなど、感染者対応がある可能性があらかじめあることをご記載いただき、了承のもと応募いただく形をとっていただきます。
Q3:まだ診断は出ていないのですが、風邪症状の職員や利用者様が複数いる。嘔吐や下痢等の症状が複数名確認されているような場合の対応方法を知りたいです。
A3:A1を参考に、「その他」に状況記載をして、あらかじめご状況を提示いただくことを推奨いたします。また、感染が発覚した場合はその内容へ速やかに変更をお願いします。
出勤可否についてのメッセージが一括送信されているため、必要に応じて現在の状況詳細を別途ワーカー様へご連絡をお願いします。